★「夜を急ぐ人」という歌は、友川カズキが「ちあきなおみ」のために1977年あたりに創った歌なんだけど、だんだんと「伝説の歌」になってきたことが笑えますwww 友川カズキも「ちあきなおみ」もジャニスジョプリンという米国の1960年後半にいた破滅型の女性ロック歌手の熱狂的な大ファンであり、ジャニスジョプリンの日本型の「歌い方」をやった!ということ。今の日本には「歌がない」と思っている。歌の「空白」の期間が今だと思っている。それは悪いことでもない。「歌」とは何か?やはり人間には「歌」が必要である。「歌がない!」ということは、明日が見えない!ということと同じ。しかし、もしかして今の唯一の歌は「夜を急ぐ人」だけなのかもしれない!www